2018年12月2日(日)
デレマスに新アイドル7人追加決定ゴメイトウ…ゴメイトウ…(対馬編集)。
後はシンデレラガールズ劇場アニメ新作が4月から放送開始とのこと。
「CLMAX SEASON」と銘打ち、何かが違うシーズンになるとのこと。新アイドルが早速参戦するのか、サプボがあるのか、もしくはコーヒーゼリーか、どっちかです。意外にも7thライブの告知はなかった。2019年度は東京五輪で使われる会場が順次使用不可になっていく予定なので、イベント会場の調整が難航しているのかもしれない。とにかく来年がますます楽しみである。発表内容詳細は以下より参照して欲しい。
第72回福岡国際マラソンが開催された。この大会は他の大会の選考会も兼ねており、ホームページには「第72回福岡国際マラソン選手権大会
兼 ドーハ2019世界陸上競技選手権大会日本代表選手選考競技会
兼 第102回日本陸上競技選手権大会男子マラソン
兼 マラソングランドチャンピオンシップシリーズ2018-2019~東京2020オリンピック日本代表選手選考競技会~」と長ったらしい名称が載っている。即ちこの大会で好成績を修めることが、上記大会の代表に選ばれるための条件の1つとなる。参加選手は東京マラソンで2時間6分台を叩きだした設楽悠太、公務員ランナーの川内優輝など錚々たる顔ぶれが揃った。優勝したのは東洋大出身の服部優馬。日本国内で行われる国際大会で日本勢が優勝するのは久々の快挙である。タイムも2時間7分27秒と、日本歴代8位の好記録を達成。設楽や服部、この大会には出ていないが現日本記録保持者の大迫は、数年前まで箱根駅伝等大学駅伝で各大学のエースとして活躍した面々だ。日本マラソン界は長年国際大会で活躍できない状態が続いたが、世界と戦える若手が確実に育っている。今後も彼らの活躍に期待が高まる。
SONIWIREでブックマークしておいた製品のセールが明日明後日に終了するので購入。
特に『SYNTH DRUMS』は91%オフと破格だったので、この機会を逃すわけにはいかないと思っていた。KickとBassのサンプルは特に良質。
Roland Jupiter 8, Roland System-100 (101, 102, 104), Sequential Circuits Prophet 5 Rev 2, Sequential Circuits Pro One, Korg MS-20, ARP Odyssey MK1, Moog Minimoog Model D, Oberheim OB8, Roland Juno 106, Roland SH-09などのドラムサウンドを合計5,900収録 ―製品概要より
「シンセの名器で作られたドラムに特化したライブラリ」と書かれているように基本的にアナログサウンドのドラムショットサンプルパックである。「processed drums」「special processed drums」「unprocessed drums」の三種類に分けられており、「unprocessed drums」が基本の音で、他の2つはそれらを加工したものである。よって、概要を見ると膨大なライブラリに見えるが、基本音色はそこまで膨大な種類ではない(それでも1000種類以上あるが)。クラブトラック制作をするなら買っておいて損はないはずだ。『CALC-U-SYNTH』は「Casio VL-Tone」をエミュレートしたREACTOR音源。無償版の『REACTOR PLAYER』でも作動する。実機は1980年代初頭に発売されていて、電卓とシンセの機能を兼ね備えた一風変わったハイブリッドシンセである。
実機の動画を見ればわかるように、本家からしてかなりローファイな音源である。当然モノフォニックであるが、後継機にはポリフォニックのものも存在する。その安っぽい作りと、元となった楽器と180度違う音に心酔するアーティストもいるある種伝説のシンセと言えるだろう。ローファイと言ってもアナログシンセのような音色ではなく、Chip Tune向きの音色。アイドリング時には多少CPUを食うが数台並べて音を同時に発音してもあまり負荷はかからない。ハマる人はハマる。そんなシンセだと思う。通常価格も3500円前後と、セール以外で買っても安い。ただ、インストール手順が少し煩雑なので注意を要する。SONICWIREで購入すると日本語版マニュアルをダウンロード可能。